アニマル&ネイチャーコミュニケーター マイア・キンケード博士氏 特設ページ

gifttank

マイア・キンケード博士シアター


第1回開催 内容紹介
(2017年11月25日~11月26日開催分)

11/25(土)26(日)(2日間ワークショップ)

カリキュラム内容

  • ・動物との2ウェイ・コミュニケーションの方法
  • ・ご自身の動物、ご家族や友人の動物と会話する方法は?
  • ・亡くなった動物と会話する方法の習得
  • ・野生動物(陸と海の)とお話しするスキルを学ぶ
  • ・動物との対話から彼らの行動について知る
  • ・アニマルコミュニケーションを他の人々とシェアするコツを学ぶ

コースの内容:マイア博士にインタビュー!

「2ウェイコミュニケーションの仕方を学ぶ」これは具体的にどういうことですか?例を挙げていただけますか?

テレパシーによるコミュニケーションを通じ世界中の動物たちと相互に言葉を交わし合う方法を学ぶということです。電話で話すのに似ていますが、動物と話す場合には電話機さえ不要です!例えば、私は猫に食事を与える時、個々の猫に何が食べたいか訊ねたりします。「ケイトー(猫の名前)、夕飯に何が食べたい?」こう訊ねると、彼はこんなものが食べたいと言うこともあれば、夕飯の選択肢について私が話し始めるのを待っていることもあります。ケイトーは今何か食べたい気分なようですから、ちょっと聞いてみましょう。「ケイトー、今晩の夕食は何がいい?」ケイトーはどんな選択肢があるか知りたいと言っています。そこで私はこう言うわけです。マイア: ケイトーはチキンがいいかな?ケイトー: うん!マイア: それとも、もしかして美味しいリッキングサーモン&チキンがいいかな?ケイトー: それは嫌マイア: キジの美味しいやつは?ケイトー: それもだめマイア: ウサギにする?ケイトー: やだ!マイア: 分かりましたよ。ではチキンを用意しますからね。ケイトー: やったぁ!!!こうして、次はサイモンとタイにも何が食べたいか聞きます。動物とのコミュニケーションはとても実際的な活用が可能で、喜びをもたらす体験になることも少なくありません。なぜなら、動物たちが人生において物事をどんな風に見ているかを知ったり、彼らの様々な好みを知ることもできるからです。動物たちが私達人間に知らせたくてうずうずしていることについても知ることが出来ます。ちょうど今日、我が家のヤギのシャネラともお話しました。彼女は最近病気をしていたので、体調はどうか?痛いところはある?と聞いてみました。すると「大丈夫。痛いところはないわ。」と答えてくれました。そこで私はさらにこう訊きました「何か特にして欲しいことはある?」と 。するとオヤツが欲しいと言ったので、私は彼女のオヤツを取りに行きました。シャネラの体調が良くなっていて、痛みもないと知ってほっとしました。

「ご自身の動物や、家族や友人の動物とのお話な仕方を学ぶ」とは

私のワークショップでは受講生はご自身の動物の家族とだけでなく、ご家族(人間の)や友人の元で暮らしている動物たちと会話する練習もします。例えば、ある受講生さんの妹さんの猫、フランキーが行方不明になっていたとしましょう。こういう場合、受講生の皆さんはフランキーとお話をすることが出来ますし、その他の動物たちとお話をすることも可能です。つまり、ワークショップを受講しつつ、ご家族や友人のお役に立つことができるわけなのです。

受講生は2日間のワークショップで計何頭ぐらいの動物とお話をする機会がありますか?

それはケースバイケースで、実際の受講生さん次第ということになります。 受講生がどの動物と話すかを決めるのは動物たちであり、 それゆえ受講生の皆さんにとって最高の学びが可能な環境が与えられるとも言えるでしょう。 ワークショップでは他の受講生全員の動物と会話する機会があります。 これまで会ったことのない動物たちに「こんにちは」と言うだけで、どれほど多くを知ることができるかということに皆さんはびっくりなさることでしょう。 また、他の受講生たちが自身の動物についてどれほど多くのことを知っているかにも驚かれることでしょう。 「ではこれからユカさんの動物1頭と、…さんの動物1頭とお話してみましょう。」 こんな風に次々と会話の練習をしていきます。 ワークショップでは、皆さんに出来るだけ多くの動物とお話して欲しいと考えています。それこそが私のワークショップの目的だからです。 ワークショップでは比較的すぐに動物と会話を始めます。 例えば、ある受講生さんの家にいつも吠えてばかりいる犬がいたとしましょう。 そんな場合、まずはそのワンちゃんについての基本的な情報を訊き、吠えるという行動について取り組んでいきます。 その後、他の受講生さんの猫と会話をするなどの流れになります。 ワークショップで計何頭の動物とお話するかという具体的な数はあらかじめ計画されているわけではありませんが、出来る限り多くの動物とお話することになるでしょう。

あまりにも昔に亡くなった動物とは会話が出来ないということはありますか?亡くなった動物と話すにはその動物の写真が必要ですか?

写真は全く必要ありません。むしろワークショップの終盤まで動物の写真は互いに見せ合わないほうが良いでしょう。 動物とのコミュニケーションに写真は使いません。 亡くなった時期も関係ありません。 亡くなる過程の途中でも会話は出来ますし、死後いつでも会話をすることが出来ます。 動物と私達を繋ぐ絆は壊れることはありません。 愛する亡くなった動物たちとのコミュニケーションを制限するものはありません。 亡くなった動物とのコミュニケーションはシンプルで単刀直入的にストレートです。

野生の動物とのコミュニケーションはペットとのコミュニケーションより難しいのですか?

野生動物とのコミュニケーションの方がより難しいということはありません。

アニマルコミュニケーターは動物との会話を通じて実際に問題行動を解消することが出来るのですか?

動物とのコミュニケーションを通じて飼い主と動物との間の様々な問題を解消することが可能です。 例えば、ある犬は飼い主について知っている情報を根拠に、自分は番犬になる必要があるのだと信じ込んでいたことがありました。 飼い主さんは番犬を飼う理由も多少あったのかもしれませんが、実際はただ犬が飼いたかったから飼うことにしたのでした。 番犬が必要というのは犬を飼う口実に過ぎなかったわけです。 そして実際に飼い始めると、犬は吠えてばかりいて、人や他の犬に攻撃性を示すようになってしまいました。 こんな時、アニマルコミュニケーターは 「なぜ攻撃モードになっているの?」と犬に聞いてみることができます。 すると、その犬はこう答えてくれました。 「飼い主は番犬が欲しかったようだし、 自分は番犬に一番相応しい犬ではないかもしれないけれどベストを尽くしているよ」 私が飼い主さんに動物の言ったことを伝えると彼女は 「確かにそうです、思い出しました。最初は番犬を飼うことを考えていたのです。」と言いました。 やっと納得がいきました。 その後は犬とさらに話をしながら、彼が本来の自分に戻って、吠えたり攻撃的になるのをやめるためには飼い主がどうしてあげたら良いかを探っていくことになります。 動物と話すことは人間と話すのと同様と言えます。 動物とのコミュニケーションを通じて本当に多くのことが可能になります。

アニマルコミュニケーションを他の人とシェアするとは具体的にどういうことですか?例を挙げてくださいますか?

受講生は動物との話し方を学ぶと、新しい生き生きとした感覚や動物と話す喜びを体験します。そして、その体験について自然と人に話したい気持ちになり、動物や植物や昆虫や地球と話してみるとこんなことが起きるんですよとより多くの人と分かち合いたくなるものです。かなり懐疑的な部類に属するお友達にも情報をシェアするコツをワークショップでは学んでいただきます。

お申込みはこちらから(終了しました)

お支払は銀行振込またはPayPalアカウント(クレジットカード)でのお支払が可能です。以下からご希望の受講枠を選択し、お申込み・決済お手続きへとお進みください。

日 程
2017年11/25(土)・26(日)
時 間 ■1日目/10:30~17:30 (開場:10:00)■2日目/10:00~17:00 (開場:9:30)
会 場 東京都内 (お申込みの方に地図をお送り致します)
受講料

50,000円(税込)【早割】45,000円(税込)・・・10/25(水)迄お申込み&お振込みの方

【ウェビナー受講(自宅のPC環境がある方)】35,000円(税込)

【2週連続のセットでお申込み(11/25-26+12/2-3)】95,000円(5,000円割引価格)

備 考 ・同伴希望の方は【同伴受講先着10名 ペット同伴を申し込む】のボタンからお申込みください。
VOICE公式サイトへ